テトラオドン・ファハカ Tetraodon lineatus
天然では45cmになり得る大型種で、中央から西アフリカに広く分布のフグ仲間です。
体色は幼魚では赤いスポットと褐色の体色ですが、成長とともに体側は学名の由来ともなる明瞭なラインになり、美しい黄色の体色となります。
飼育は純淡水で問題なく、大型種なので余裕のある大型の飼育ケースを推奨。
エサは生餌を好み、エビや赤虫、金魚など。定期的にタニシやシジミなど殻付きの貝を食べさせると歯の伸びすぎの予防となります。
底砂に潜る習性があり、力も強く、歯も鋭いのでヒーター等飼育設備は設置場所を考慮したり、カバー等の保護を。
性格はフグの中でも特に荒く単独飼育が適しています。
■分布:中央〜西アフリカ
■最大平均サイズ:30cm以上
■水温:20〜28℃
■水質:中性〜弱アルカリ性
■餌:アカムシ、甲殻類、金魚、クリル等配合飼料など
【生体の発送について】
別途梱包料500円が必要となります。
死着免責、ノークレーム、ノーリターンでの発送となります。
商品価格、状態、在庫状況等お問合わせください。
以上、ご了承ください。